ライジング十和田スタッフが、つづる日々のブログ

2022-09-29 ( ゜д゜)ンマッ!

 
 
どーも最近ちょっと忙しすぎた小林です。
休日を久々にゆっくりと過ごしております。

休みの日は毎回刺身とビール🍺の小林ですが
冒頭でも書きましたが、忙しすぎて休みの日の刺身とビールの組み合わせが出来ず…
ましてや、少し余裕があっても疲れすぎてそこまで刺身を欲しれなかったσ(・・*)アタシ

今日知り合いからお土産として日本酒を頂き…
これはもぉぉぉ、刺身しかないっしょ(ง •̀ω•́)ง✧という事で刺身7点盛り!奮発しちゃいました〜(笑)

刺身とネコ

石川県の小堀酒造さんで出してる「白山」という純米大吟醸
見るからに美味そう……(*´﹃`*) いざ試飲!
日本酒にも色々種類ございまして、小林的には、透明な酒より濁ってる(黄色ががってる)お酒が美味しいと思ってます(笑)
純米大吟醸ともなれば濁ってますが…まぁ…まずまず(笑)
(´-ω-)ウム(´-ω-)ウム(´-ω-)ウム

皆さん、、上善如水という日本酒分かります?
読んで字のごとく、水のようにスイスイ飲める、それに近い感覚!

最初は口当たり軽やか、飲むと口に広がる甘味、、これは美味いヤバい!ナイスお土産!
ちな、小林は辛口より甘めな日本酒大好きです(笑)

久々の休日が薔薇色に✨刺身も飲む速度も進む進む🐟
と、全部飲んでしまいそうだったので自主規制(笑)

日本酒の他に石川県限定のスナックももらいました〜
我が家の美獣!?が狙っておりますが(笑)

八村塁がおすすめとか書いてたらしい……!?
これもマヂで美味しい(*´ч`*)海の香りが口いっぱいに広がり噛めば噛む程エビやのどぐろの風味が……ビールにピッタリ過ぎて、呑んべぇにはたまらないおかきです!

ちな、小林が1番大好き過ぎてこよなく愛してるのが
秋田のお酒、「山本」でございます(笑)
1回飲んでもぉ兄弟揃ってどハマり(笑)
家族で飲む時は基本、十和田産の鳩正宗か山本がなければ始まりません(笑)
BBQでも、鳩正宗熱燗する私達兄弟(笑)

これから寒くなってくると、鳩正宗の熱燗が最高❤
実家では常に一升瓶✕2ストックしておかないとダメなくらいです(笑)
画像にあるのは山本ピュアブラックという種類です
小林の中でこれが1番美味しい❤
十和田に流通してないのがかなりショックです😱
飲みたい時は三沢まで行かないと買えない代物です
もし機会があったらお試しアレ〜です🎶