皆様いかがおすごしでしょうか?青森もやっと雪が溶けて、気温も上がり春らしくなってきましたね。
先日、春の陽気に誘われて、今迄行ったことのない神社へ参拝してきました。
神社の境内には人っ子一人もなく、閑散としていました。
お賽銭を入れようと階段を登った時ガラスの扉越しに何処かの会社の方々のご祈祷が始まっていました。
え!っと思いましたが、邪魔にならないようにと静かにお賽銭を入れて手を合わせると、
突然、滝のように涙が流れてきました。
皆さんはこんなことがあるでしょうか?
私は産まれて初めての経験で理由がわかりませんでした。
本殿参拝後、傍らにある小さな社殿の方に行き、そこに祀られている神様にも手を合わせたところ、
そこでも突然涙がどんどん止めどなく流れてきました。その後参拝を終え鳥居からでて車に乗ったところ、
今迄泣いていたのが嘘のように気分が晴れやかになりケロっとしていました。
本当に不思議な経験でした。
今後もちょくちょく通って見ようかなと思うニニギでした。